釣り情報

船釣りタコ仕掛け 初心者におすすめやポイントとコツの情報をご紹介!

船釣りタコ仕掛け 初心者におすすめやポイントとコツの情報をご紹介!

明石などで有名な釣りのひとつにタコ釣りがあります。主に防波堤や漁港内での釣りが主流ですが、船で狙った方が広範囲に探ることが出来ます。仕掛けは防波堤も船釣りも共通していますので、場所を変えても同じ装備で楽しめるでしょう。エギングと呼ばれる疑似餌を使用して釣るやり方と、てんや釣りと呼ばれるエサを取り付けて釣る二種類のやり方がありますが、初心者はてんや釣りの方が実際のエサを使用するため簡単に釣ることが出来ますのでおすすめです。

初心者におすすめのてんや釣りとは。

疑似餌を使用するエギング釣りの場合は釣り人によって釣果に差が出てきますが、てんや釣りはタコの生息しているエリアに仕掛けを落とし竿を上下すると自然とタコが抱きついてくるため、初心者向けのやり方といえるでしょう。舟形の木に返しのない針が付いたてんやを使用しますが、昨今ではプラスチック製で安価なものが販売されていますので購入する方が楽です。熟練の釣り師たちは自分たちで木を削り、自作する人も多くいますが、年に数回くらいしか釣りに行かない場合は市販の物でも十分に使えます。エサは船釣りの場合、漁船の人が用意してくれている場合もありますので確認する方が良いです。

初心者におすすめの仕掛けはてんやと呼ばれる舟形の板にエサを取り付けて釣るやり方です。エギングは竿を派手に動かしたり、手首を使い誘ったりと上級者向けのやり方ですが、てんや釣りの場合はタコが生息しているエリアにエサを落とすと自然と抱きついてくるので、手軽に楽しむことが出来ます。また、てんやも最近では市販の物が販売されていますので購入しましょう。

タコ釣りにおすすめのエサとは。

船上においての釣りにおすすめのエサのひとつに魚があります。アジやイワシ、サンマなどを切り身にして使う釣り師が多いです。しかし、魚は生のまま使用すると身が柔らかく長持ちしにくいため、干物や塩漬けにすると良いです。また、中には豚の脂、手羽先をエサとして使用する釣り師もいます。鶏のささみやムネ肉をエサとして使う人もいますが、低コストのエサを使用する方が経済的です。また、イワシと脂身、アジと手羽先など二種類のエサを取り付けて釣る釣り師も存在しますが、あまり奇抜なエサを使用すると抱きついてこない恐れがありますので、エサは一種類の方が良いでしょう。

おすすめのエサは様々ありますが、アジやイワシなどの魚を使用する場合は生のまま使うと長持ちしないため、干物や塩漬けしてから使うと良いです。また、魚をエサにして釣果が上がらない時は、豚の脂身や手羽先などの肉類に変えてみるとタコが抱きついてくることがありますので、エサの種類は複数用意しておくと良いでしょう。

タコ釣りで人気の竿とは。

基本的に船釣りの場合も防波堤のタコ釣りの場合も同じ竿を使用出来ます。しかし、タコが底にへばりついた場合、力任せに引っ張らないと外せないため、パワーのある竿を選びましょう。初心者の方でバスロッドで釣りをする方もいますが、バスロッドは当たりが分かりやすい特徴があり扱いが簡単ですが柔らかいタイプの竿が多いため注意が必要です。この釣りに人気の竿はタチウオでも使用されているパワーのある竿です。タチウオ釣りで使用されている竿の多くに対象魚としてタコも明記されている竿が多いため、タコ釣りを主にしている釣り師たちはタチウオ用の竿を使用している人が沢山います。

おすすめの竿のひとつにタチウオ用の竿が人気があり扱いやすいです。タコは海底に生息していますので、釣れた際に底にへばりついて取れない時がありますが、タチウオ用の竿はパワーがありますので、多少強引に引っ張っても折れる心配がありません。バスロッドなども当たりが取りやすく扱いが簡単ですが、比較的柔らかい竿が多いので注意が必要です。

船釣りで狙いたいポイント。

基本的にタコは海底にいるので、船釣りの場合仕掛けは必ず海底まで落としてしまいます。防波堤や漁港内の場合は、たまに壁に引っ付いている場合もありますので底まで落とさなくても釣れることもありますが、船釣りでは海底まで仕掛けを落とすことが重要です。船から真下に落としても釣れることは釣れますが、少々前方に投げると遠くにいるタコにもアピール出来ますので有効な釣り方といえるでしょう。少しでも遠くのポイントに投げることによって相乗効果が期待でき、他の釣り師たちの釣果も上がる可能性があるので、投げられる船の場合は遠くに投げると良いです。

船釣りの場合は仕掛けを必ず海底まで落としてから竿を振り誘いましょう。防波堤や漁港では壁に引っ付いている場合もありますが、船釣りでは底がどういう状況になっているか分からないため、仕掛けは必ず底まで落とした方が良いです。また、船から仕掛けを真下に落としても良いですが、慣れてきたら少し前方に投げると釣果が上がるのでおすすめです。

コツは竿を振って誘うこと。

船釣りでの誘い方で竿は軽く振る方が良いです。基本的にタコは動く物に反応する性質を持っているため、何もせずに放って置くと釣れなくなってしまいます。そのため、仕掛けが海底に着いたのを確認すると、まずは糸ふけを取り、竿を振って竿先を軽く上下します。コツのひとつとして、あまり激しく竿を振ってしまうと警戒されてしまうため、軽く竿先を上下するだけで良いです。海底に着いた錘を立ててみたり、寝かしてみたりするようなイメージを頭の中で描きながら動かすと綺麗に竿先が上下出来ている状態になりますので、初心者におすすめです。

船釣りでのコツは竿は軽く上下に振って誘うことで、エサを付けたまま放置していも意味がありません。狙うターゲットが動く物に反応する性質を持っているため、じっと動かずにいると何も釣れなくなってしまいます。コツのひとつとして、竿先を上下に振る時に激しくしすぎると警戒されてしまう恐れがあるので、頭の中でイメージしながら軽く竿先を上下すると良いでしょう。

まとめ

初心者でも簡単にできるやり方にてんや釣りがありますが、エサはアジやイワシといった魚に豚の脂や手羽先といった肉類があります。天候や水温によって多少釣果に影響が出る場合があり二種類のエサを使用する釣り師もいますが、基本的にエサは一種類の方が良いでしょう。また、専門の竿を販売されていますが、幅広く船釣りを楽しみたいのであればタチウオ用の竿が人気です。釣り方のコツとして竿を海底まで沈めた後、竿先を上下に軽く振ります。その際に、あまり激しく竿を振ってしまうと警戒されてしまうことがありますので、竿先は軽く上下に振る程度が良いです。