釣り情報

インチク釣り方 初心者におすすめやポイントとコツの情報をご紹介!

インチク釣り方 初心者におすすめやポイントとコツの情報をご紹介!

インチクと言うのはルアーの一種で、元々漁で利用されていた道具を、ルアー釣りをする人が改良をして作り出されたルアーだと言われています。因みに、タイラバと呼ばれるルアーも、真鯛漁で利用されていた道具を、ルアー釣り用の道具に改良したもので、どちらも漁具として使われていた物を変化させたと言った特徴が在ります。尚、タイラバにはネクタイと呼ばれる長いひらひらが付いていますが、このルアーにはネクタイが無く、メタルジグにタコベイトを取り付けたルアーになります。

ルアー釣り初心者が行うべき事

ルアー釣りの場合は、力任せにキャスティングするのではなく、ロッドの反発力を最大限に使用して飛距離を伸ばすことが大切です。キャスティングと言うのは投入れると言う意味を持ちますが、初心者は力任せに投入れてしまうので、飛距離がどうしても伸びないため、ポイントにルアーを投げ入れる事が出来ないケースが多く在ります。そのため、ロッドの反発力を最大限に活用できるように練習をする事が大切です。但し、船釣りなどの場合はポイントが真下になるのでキャスティングと言った動作は不要になります。手漕ぎボートなどでのルアー釣りは、キャスティング無しで楽しめると言ったメリットが有ります。

インチクの場合、船釣りで有れば船頭さんの合図で仕掛けを落とし、そこから釣りのスタートになります。釣り方と言うのは特別難しいものではなく、仕掛けが海底に落ちると糸ふけが生じます。ラインがたるんだようになるのが糸ふけで、たるみを取ってから、カブラが海底から離れた瞬間から適正な速度で巻上げて行くと言うのが釣り方になります。

おすすめのインチクについて

インチクは、タコベイトと釣り針、メタルジグやオモリなどから出来ているルアーで、元々漁具で利用されていたものを改良したルアーです。タコベイトと言うのは、タコのような形をしたチューブワームの一種で、ビニール製の疑似餌です。また、タコベイトは刺しエサの代わりにして釣り針に付けて釣る方法も有りますが、集魚効果を持つことからも、青物釣りなどで利用されているおすすめの釣り具の一つです。メタルジグはルアーの一種で、オモリの役割を持ちます。メタルジグにタコベイトを付ける方法、角型のオモリに穴を開けてタコベイトを取り付け、そこにカブラ用のフックと釣り針を結ぶ事でインチクを自作する事も出来ます。

タコベイト、オモリもしくはメタルジグ、カブラ用のフックと釣り針などが有れば自作が出来ます。市販の物を使う方法も有りますが、仕掛け作りや道具造りも釣りの楽しみの一つです。また、タコベイトは色々な色が釣具店に有り、色違いで試してみるのもおすすめで、釣りをしている時に食いが渋い場合、別の色を使ったらヒットすると言うケース有るため、何種類が用意しておく事や、潮周りなどに応じてメタルジグだけではなく、オモリを使ったタイプを用意しておくのもおすすめです。

人気のインチクを使った釣り方について

メタルジグにチューブワームのタコベイトとカブラ用のフックと釣り針を取り付けたルアーがインチクで、水中でメタルジグがジグザグに動いたり、上下に移動したり、タコベイトが水中でゆらゆらと動くようにするのが釣り方のコツです。刺しエサとは違って、置き竿では魚は興味を示しませんので、仕掛けが海底に落ちたら糸ふけを取ってリールで巻上げるリトリーブをする必要が有ります。また、リールで巻上げて行くので海底から中層、そして水面に上がる途中で魚が食らいつかなければ釣ることが出来ないので、繰り返しキャスティングとリトリーブを繰り返す事になります。

キャスティングとリトリーブを繰り返すのが釣り方の特徴ですが、根魚や青物など幅広い魚を釣ることが出来る魅力が有ります。しかも、刺しエサを付けずに釣ることが出来るので、最近は女性にも人気が高い釣り方になっています。尚、根魚は海底に生息している魚の種類になりますが、リトリーブした瞬間から食らいつくこともあれば、中層でヒットする事もあります。

インチクを使った釣り方のポイントについて

インチクについているメタルジグは、水中に沈めた後、ルアーロッドを上下に動かす事で水中ではキラキラとした輝きを放出しながら上下に動いて魚を誘うことが出来ます。また、リトリーブさせることでジグザグに動くようになり、魚を誘うことが出来ます。リトリーブと言うのはリールで巻取る事を意味しており、巻き取り速度によりジグザグに動く動作も変わり、魚の反応も変わることからも、リールを巻いては止める動作を繰り返すストップアンドゴーや高速リトリーブと言ったアクションを加えて誘う事がポイントとなります。因みに、リールを巻く速度は、1秒間に50㎝から2mと、状況に応じて速度を変える事がポイントです。

メタルジグはルアーに使われている道具の一つですが、メタルジグはオモリの役割も持ちます。また、メタルジグが無くてもインチクは作ることが出来るのです。角型のオモリや中通しオモリなどを使い、オモリにキラキラとした輝きを持たせるデコレーションを付けてあげること、オモリに蛍光塗料を塗布して魚の興味をひかせるなどのテクニックも有ります。

インチクを使った釣り方のコツについて

キャストした後にルアーが海底に着水し、糸ふけを取った後、海底から一気に中層から水面にかけてリールを巻きとると言うのが釣り方になりますが、リールで巻き取る速度がインチクを使った釣り方のコツになります。メタルジグやタコベイトが水中で小魚のように動き回るように見立てる事がコツで、動き回るアクションをリールやロッドで与えて行く事になります。また、タコベイトの色やメタルジグの色なども釣り方のコツの一つであり、自作する人も少なく有りませんし、メタルジグの代わりに釣り用のオモリを代用して塗装を加えたり、キラキラと輝くようなデコレーションを加えたりと、魚に興味を抱かせるコツも必要です。

インチクでの釣りは、ばらしてしまうケースが出る可能性が高いので、アタリに応じて合わせをしっかり行う事がコツで、合わせをしっかり行う事で釣り針は魚の口にかかります。大物などの魚の場合は、最初は良く走るのでドラグを調節してラインを送り出し、魚の走りが弱まった段階でドラグを閉めて巻き上げ、最後はタモアミですくい取ると言った釣り方になります。

まとめ

インチクはメタルジグの穴にタコベイトやカブラ用のフックと魚の口に掛ける釣り針を付けたルアーで、リールでラインを巻き上げる事でメタルジグやタコベイトが小魚のような動きをして、魚が食らいついてくると言う釣り方になります。そのため、何度もキャスティングとリールの巻き上げを繰り返す事になりますが、リールの巻き上げる速度が釣り方のコツの一つでもあり、1秒間に50㎝~2mを目安に巻き上げる事がポイントとなります。また、市販の物を購入する事も出来ますが、タコベイトやカプラ用のフック、メタルジグもしくはオモリを使ってインチクを自作する事も可能で、釣りだけではなく道具を作れると言う楽しみも有ります。