釣り情報

名古屋釣り場 初心者におすすめやポイントとコツの情報をご紹介!

名古屋釣り場 初心者におすすめやポイントとコツの情報をご紹介!

名古屋ではやはり漁港のある町の魚が新鮮でおいしいといわれています。わざわざ街中から食べに訪れる人もいるほどで、釣り場を知っておくことで名古屋の地魚を新鮮なうちに食べられるメリットがあります。釣り公園もあり、ファミリーフィッシングや初心者の方などにも釣りやすい釣り場なども見つけられます。クロダイやセイゴ、アオリイカなどは比較的よく釣れる魚ですから釣り場をチェックしておきましょう。駐車場がすぐそばにあると便利です。

名古屋で初心者向けの釣り場

名古屋で初心者向けの釣り場といえば名古屋港の釣り公園です。こちらは代表的な釣り場で、魚の種類も釣果も初心者から上級者まで満足できるのがポイントです。狙う魚は日中であればキスやアジ、そして夜であればクロダイです。堤防はなんと上下2段になっています。数十メートル間隔で階段があることから上にも下にも行くことができます。他に釣れる魚はサバやメバル、アオリイカ、ハゼやセイゴなど多種です。ただしダンゴ釣りは禁止されていますので気をつけましょう。堤防のすぐ近くに駐車場がありますし、管理棟内にはトイレや自販機などがあります。またそのすぐ横には屋台も出ています。

名古屋港釣り公園はとても人気がある釣り場で、初心者から上級者まで幅広く釣りを楽しめます。魚の種類が豊富ですし、釣果も期待できます。堤防は上下2段になっており、階段が数十メートルおきにあるのでそこから上り下りすることができます。よく釣れる魚は日中であればキスやアジ、夜はクロダイが狙い目です。他にもサバやメバル、アオリイカ、ハゼ、セイゴなども釣れます。

おすすめの釣りポイント

おすすめできる釣りポイントは金城埠頭です。立入り禁止区域がけっこうあるので注意しましょう。この埠頭でのおすすめは金城橋や金城西橋の下周辺です。潮の流れが良いので釣果も期待できます。釣れる魚はクロダイ、セイゴ、メバル、アイナメ、カレイなどで1年を通して魚を釣ることができるのが魅力です。落とし込みやルアーで釣る人が多いです。金城橋の下の辺りはシーバスの釣れる好ポイントでもあります。また埠頭内では運が良ければスナメリを見ることもできます。スナメリは小型のイルカで、子供であれば70cmから80cm、大人でも大きくて180cmほどです。

金城埠頭は立ち入り禁止区域が何箇所かあるものの、クロダイやセイゴ、メバル、アイナメ、カレイなどを釣ることができる上、運がよければ小型のイルカであるスナメリを見ることができます。また金城橋の下ではシーバスがよく釣れますのでバス釣りに興味がある方にも人気です。おすすめはその金城橋か金城西橋の下周辺です。この辺りは潮の流れが良く、釣果が期待できます。

人気のある釣り場はどこ?

人気がある釣り場といえば武豊緑地です。外資系製薬会社の工場裏にあるのが武豊緑地と呼ばれる公園です。海側には全て柵ととりつけてありますので小さなお子さんと一緒に釣りをする場合でも安心です。釣れる魚はアイナメ、アジ、サバ、サッパ、セイゴやクロダイ、メバルやサヨリなどです。水深は3mから5mほどあります。無料の駐車場がありますし、公園なので休憩できる場所やトイレなどもあります。ボラが水面をはねていることもありますので時々チェックしてみると良いです。ファミリーフィッシングをしたい方には特に人気がある場所です。

武豊緑地は外資系製薬会社の工場裏にある公園で、ファミリーフィッシングにも良い場所です。公園なので駐車場は無料ですし、トイレもあり、休憩できるベンチや芝生も多いので釣りに疲れたらゆったりと過ごしたりもできます。また海沿いは全て柵を取り付けてありますから安心です。釣れる魚はアイナメやアジ、サバ、クロダイなど多種で、たまにボラが水面をはねています。

鯉やなまず、ブラックバスを狙えるポイント

鯉やなまず、ブラックバスを狙いたい人におすすめできるポイントは天白区にある植田川です。釣れるポイントは植田川と天白川の合流地点を植田川上流側に少し進んだ場所です。そこには植田上下水道の排水口があり、排水の影響によって魚が集まってきています。水温も高いため、魚影がとても濃いです。こちらにいる魚は大物が多いのですが、その中でも特に鯉は50cm級や60cm級がごろごろしていますので大物狙いをしたいという方には良い場所です。できるだけ釣りがいのある魚を釣りたいという方にはとても良いポイントになるでしょう。

植田川には大物の魚がたくさんいるポイントです。特に鯉は大きく、60cmから70cmほどのものまでいます。ブラックバスを狙いたい方にも人気がありますし、植田川と天白川の合流地点を植田川上流側に少し進んだ場所の排水口の辺りは排水口があるので水温が高く、魚影が濃くなっています。数を釣りたい方にもおすすめです。

鯉釣りのコツを知ろう

大物の魚といえばブラックバスが有名ですが、川であれば鯉もかなり大きく育っていることが少なくありません。そこで鯉の釣り方を覚えてたくさん釣ってみましょう。鯉は回遊魚なので普段は水中で回遊しています。そしてエサを食べる時だけお気に入りの場所へ行き、食べていたりします。そのため、回遊ルートを把握することがまず大切なことになります。そしてウキ釣りをします。まずはエサを大きめにつけて底に沈め、水深を測ります。糸を水深と同じくらいにあわせることでウキが寝たような状態になりますから、寝ていたウキが急にピンと立った時があわせるタイミングです。

川などでよく釣れるのが鯉ですが、場所によってはかなりの大物も釣れる楽しみがありますから鯉釣りのコツを覚えておきましょう。まずは鯉は群れで回遊する魚なので、まずは回遊ルートを探りましょう。そこがわかったら、そのルートに向けて川底にまで大きめのエサを落とし、糸を調整してウキを寝かせるようにします。ぴんと立った時があわせるチャンスです。

まとめ

名古屋は海が近いために海釣りをする人が多いです。ファミリーフィッシング向けの釣り公園が名古屋港にあり、一番人気となっていますが、他にも武豊緑地などのファミリー向けの釣り場もあります。また川でアユ解禁日を迎えればアユ釣りを楽しむこともできます。川での釣りには遊漁証が必要なので前もって購入しておきましょう。現場でも購入はできますが、1000円以上高くなってしまいます。川にはブラックバスもよくいますが、鯉も大物がいたりして釣りがいがあります。コツをしっかりと覚えて鯉の大物を狙ってみるのも楽しいものです。