釣り情報

釣り情報三河 初心者におすすめやポイントとコツの情報をご紹介!

釣り情報三河 初心者におすすめやポイントとコツの情報をご紹介!

愛知県にある三河湾は渥美半島と知多半島に囲まれた南部の湾です。東側半分は渥美湾、西半分が知多湾となっています。三河湾の水深は大部分が20m未満だといわれています。愛知県の釣り情報はほぼこの三河湾にあるといっても過言ではありません。釣り情報を見てみると釣れる魚はマハゼ、メバル、スズキなどが多いのですが、変わったところではタケノコメバルという魚も釣ることができます。タケノコメバルはその名の通り、メバルの仲間ですが、透明感のある白身が特徴で、刺し身の他、塩焼きや煮つけにしてもおいしく食べられます。

三河湾の初心者向けの釣り場

釣り情報では初心者向けの釣り場は西尾市吉良町にある吉良サンライズパークの前にある宮崎漁港の堤防です。ここにはきちんと柵をつけてありますのでファミリーフィッシングをする方にもおすすめです。すぐ隣りには海水浴場があります。堤防の東側の岸壁一帯は車を横付けすることもできますのでファミリーフィッシングに向いています。夏から秋にかけてはチョイ投げでハゼ釣りができ、また小型の回遊魚がまわってきてればサビキ釣りで数釣りを楽しむこともできます。冬になればエギングでヒイカを釣り上げることもできます。他にもアジやサヨリ、

初心者向けの釣り場は西尾市吉良町にある吉良サンライズパークの前にある宮崎漁港の堤防がおすすめです。柵がついているので小さいお子さんがいる場合も安心です。宮崎漁港のすぐ隣りには海水浴場がありますが、海水浴場での投げ釣りは禁止となっています。夏から秋にかけてはチョイ釣りでハゼを、サビキ釣りで小型回遊魚を釣ることができます。

おすすめのハゼ釣りポイント

ハゼ釣りをするのにおすすめのポイントが西尾市にある一色漁港です。ここは三河湾の西側で知多湾に面している漁港です。市子川の河口に位置していて、この市子川を堺に東と西に分けられます。東側にも西側にもハゼ釣りのポイントがあり、東側では船溜まり周辺でチョイ投げ釣りで、西側では渡船場付近の護岸から河口に向けてよく釣れます。東側の船溜まりから外側に少し突き出ている突堤も人気がある釣りポイントになっています。東側では小さめではありますが、セイゴを釣ることもできます。他に釣れる魚はメバルやタケノコメバル、アイナメやスズキ、アナゴやクロダイなどです。

西尾市にある一色漁港では市子川を堺に東側と西側に分けられます。どちらもハゼ釣りにはおすすめのポイントですが、東側であれば船溜まり周辺、西側では渡船場付近の護岸から河口に向けてがよく釣れます。東側では船溜まりから少し出ている突堤も人気の釣り場となっていますので試してみると良いでしょう。小さいセイゴが釣れることもあります。

人気の釣り場はどこか?

蒲郡市三谷町にある三谷漁港は西には竹島園地という公園があり、沖には竹島という小さな島が浮かんでいます。周辺には水族館やホテルなどもあり、観光スポットとなっています。釣りができるのは蒲郡市民プール前の岸壁から若宮公園までの広い範囲です。ハゼはほとんどの場所で釣ることができますし、特に夏の終わりから秋にかけてはよく釣れます。堤防や水産試験場前のテトラ一帯は根魚やクロダイを釣れます。西側から伸びている堤防は長く、先端部分が特に人気のポイントとなっています。他にもメバルやタケノコメバル、カサゴやセイゴ、クロダイやシロギス、アイナメなども釣り上げられます。

人気の釣りポイントとして三谷漁港があります。ここは西側に長くのびている堤防の先端部が特に人気のあるポイントとなっています。ほとんどの場所でハゼ釣りをでき、他にもメバルやカサゴ、セイゴ、クロダイ、シロギス、アイナメなども釣ることができます。周囲は水族館やホテルなどもあり、観光地となっています。公園も近くにあります。

スズキを釣れる好ポイントを知っておこう

ルアー釣りや投げ釣りのポイントとして知られている三河湾の西側の矢作川河口では矢作川大橋から棚尾橋周辺までで広い範囲で釣れますが、河口右岸の南端だけは立ち入り禁止区域となっているので入らないようにしましょう。春はブッコミ釣りでクロダイやキビレの良質なもの、夏から秋までは投げ釣りのハゼ釣りでにぎわいますが、矢作川大橋の周辺であればルアー釣りでスズキを釣ることができる好ポイントになっていますから挑戦してみるのも良いでしょう。駐車スペースは無料でありますが、トイレはありませんから近くのお店などをチェックしておきましょう。

ルアー釣りや投げ釣りのポイントとして知られている矢作川河口は河口右岸の南側が立ち入り禁止区域となっているので入らないように気をつけましょう。春はクロダイやキビレ、夏から秋まではハゼ釣りなどが盛んに行なわれています。また矢作川大橋の周辺であればルアー釣りをすることでスズキを釣ることができる好ポイントとして知られています。

ブッコミ釣りのコツを知ろう

ブッコミ釣りではチヌやスズキなどを釣ることができますが、これらの魚は警戒心が強く、日中ではなかなか釣ることができません。そこで狙い目が夜釣りということになります。コツはエサにチロリと呼ばれるスナムシを使うことです。スナムシは体が赤く、夜の海中でも光るので夜釣りにはベストなエサなのです。赤くなる前の中サイズのザリガニを使うのもありです。スナムシであれば3、4匹くらいまとめてハリにかけておき、ザリガニであれば尾の部分にハリをかけてしまいます。仕掛けを投入し、糸を張った状態で竿立てに掛けたら、あとは防波堤であれば際から5m以上離れた場所に投入しましょう。根掛かりを防ぐことができます。

スズキやチヌなどを釣るためによく使われる釣り方にブッコミ釣りがあります。この時のコツがエサにスナムシや中サイズのザリガニを使うことです。スナムシは赤い体が水中で光るのでスズキなどを釣りやすい夜釣りで使えます。つける時はスナムシは3、4匹ほどまとめてハリにかけ、ザリガニであれば尾にひっかけます。あとは仕掛けを投げ入れる時には防波堤の際から5m以上はなれた場所に投げ入れましょう。

まとめ

三河湾は愛知県にある湾ですが、とにかく釣れる魚種が多いことから釣り場として人気が高いです。特に釣れる魚はハゼで、投げ釣りで釣られていることが多いです。場所によっては足場が安定し、公園のような場所から釣れるポイントもあるのでサビキ釣りで小魚の回遊魚を釣ることも可能です。ただ立ち入り禁止の場所などもありますので前もってチェックしておき、立ち入らないようにしましょう。この地方ではタケノコメバルという魚を釣ることもできます。タケノコメバルは透明な白身の魚で刺し身はもちろん、塩焼きや煮つけにして食べてもおいしいです。