釣り情報

小樽釣り場 初心者におすすめやポイントとコツの情報をご紹介!

小樽釣り場 初心者におすすめやポイントとコツの情報をご紹介!

北海道はおいしいものがたくさんあることでも知られていますが、小樽にはどんな釣り場があるのでしょうか。おいしい小樽の魚を自分で釣って、新鮮なうちにいろんな料理にして食べるというのも楽しみになるでしょう。小樽でよく釣れる魚はカレイやホッケ、チカなどです。チカというのはワカサギとよく似た魚です。から揚げや南蛮漬けなどにして食べるととてもおいしい魚です。他にはハゼやイワシ、カジカなども釣ることができます。

初心者に向いている石狩湾新港

小樽にある釣り場の中でも初心者に比較的向いているのが石狩湾新港です。この港は規模が大きく、釣り場のポイントも多いことから札幌や石狩の人もよく出かける場所です。東埠頭、石狩放水路、花岬埠頭、樽川埠頭辺りが人気のあるポイントになります。駐車スペースから北側が釣りをしても良い場所となっています。北側は階段状の護岸となっています。東埠頭はイカやイワシ、チカ、さば、コマイ、ニシンなどが釣れます。 樽川埠頭はソイやカレイ、花岬埠頭はチカやイワシ、イカなどが釣れます。サビキ釣りをしている人が多く、釣果も良いことからファミリーフィッシングに向いています。

小樽にある釣り場でも初心者向けなのがファミリーフィッシングなどもできる石狩湾新港でしょう。こちらは釣りポイントがいくつもあり、人気が高いです。サビキをよくしている人を見かけることができます。釣れる魚はポイントにもよりますが、チカやさば、いわし、コマイ、ニシンなどです。駐車スペースから北側が釣りをしてもいいポイントです。

おすすめの漁港は高島

小樽港の北防波堤の北にある高島漁港ではカレイ、ホッケ、チカ、イワシ、ソイ、カジカなどを釣ることができます。特にカレイはよく釣れる魚で、投げ釣りでホッケなども釣れますし、チカやイワシもサビキ釣りで釣ることができます。春になればヤリイカ狙いでエギングする人も増えてきます。駐車場はありますので休憩する際にも便利です。そしてこの高島漁港ではなんといっても運がよければ野生のアザラシを見ることができるのです。数頭を一度に見たという人もおり、それを楽しみにしている釣人もいます。30cm前後のアブラコも釣ることができます。

おすすめの釣り場といえばアザラシを見ることもできる高島漁港でしょう。この漁港は小樽港の北防波堤の北側にある漁港で、カレイやホッケ、チカ、イワシ、ソイやカジカなどを釣ることができます。カレイやホッケは投げ釣りで、チカやイワシはサビキ釣りで釣ることができます。春になればエギングでヤリイカ狙いの人も増えてきます。

気軽なハゼ釣りのポイントとして人気の場所

ハゼ釣りを楽しみたいという方には色内埠頭がおすすめです。この埠頭はハゼ釣りを特に夏場にはしている人がよくいます。またアブラコやホッケなどもよく釣れるとして人気となっています。他に釣れる魚はチカやイワシ、ウミタナゴ、カレイなどです。立入り禁止の場所がある埠頭などもありますが、この埠頭にはそういう場所はありませんので大丈夫です。また車を釣り場のすぐ横に横付けすることができるのはメリットでしょう。しかし広い埠頭ではありますが、人気のハゼ釣りなどを目的としてやってくる釣り人もそれなりに多いので、早めに場所取りに出かけるのが良いです。

小樽で気軽にハゼ釣りをしたいという方におすすめなのが色内埠頭です。こちらは車を横付けすることが可能で、ファミリーフィッシングにも向いています。立入り禁止の場所はありません。アブラコやホッケなどもよく釣れることで人気となっています。その分釣り人も多いですからなるべく早めに出かけて好ポイントをゲットしましょう。

ロックフィッシュに良いポイント

ロックフィッシュにおすすめのポイントが祝津漁港です。この漁港は高島漁港の北側にあるのですが、小樽港に比べて水深が浅いことで知られています。ポイントとしては北側にある長い防波堤の先端の辺りか真ん中にある堤防の辺りが良いでしょう。カレイやホッケ、ソイ、カジカ、チカなどを釣ることができます。カレイやホッケは投げ釣りで、夏になればサビキ釣りでチカを狙うことができます。またロックフィッシュ狙いのワーム釣りにも良い場所だといわれており、釣果も期待することができます。無料の駐車場もちゃんとありますので大丈夫です。

高島漁港の北側に位置している祝津漁港は水深はわりと浅めになっています。北側にある長い防波堤の先端や真ん中の堤防の辺りがおすすめポイントです。投げ釣りでのカレイやホッケ、サビキでのチカなどを狙えますが、ロックフィッシュ狙いのワーム釣りにもとても良い場所です。カジカやソイなども釣れますのでトライしてみるのが良いでしょう。

ワーム釣りのコツを知っておこう

小樽での釣りにワームによるロックフィッシュがあります。ワームによる釣りのコツはまず着底させた後に数秒間動かさずにそのままにしておくことです。このほうがヒット率はアップします。ワームの色も実は魚を寄せ付けるためのポイントになります。例えば虫に間違えやすいという意味ではオレンジ色や赤色のものを使うのが良いですし、夜釣りであれば釣りやすさや目立たせるという意味で白色の蛍光のものを使うのがコツです。大きさも少しくらい大きいくらいにしておくほうが目立つので魚が食いつきやすいです。あまりにも大きすぎるのは問題ですが、ある程度の大きさがあるのはメリットになります。

ロックフィッシュ狙いの方がよくする方法にワーム釣りがあります。このワーム釣りは小樽でももちろんしている人は見かけられます。コツはワームの色をある程度目立つようなものにするということです。例えば日中であれば赤色やオレンジ色のワームを選ぶとより虫っぽく見えて魚が勘違いしやすいです。逆に夜ですと暗いので釣りやすさなどを考えても白色の蛍光色を選ぶのが良いです。

まとめ

小樽で釣りをするのであれば一番人気はやはり釣り場が多い小樽港ですが、アザラシを見ることができる高島漁港やロックフィッシュ狙いのワーム釣りなどに良い祝津漁港なども釣りポイントとしてよく知られています。ロックフィッシュとは根魚のことで、釣り上げるためにはコツがあります。着底させてから数秒間はそのままステイさせておくことです。すぐに動かした場合でも数秒はかかりますが、釣果の高いということを見ますと数秒間ステイさせているほうが釣りあげられる確率がアップします。ファミリーフィッシング向けの場所もあります。